762521 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

日米友好クラブ JAFC コトブキのブログ

日米友好クラブ JAFC コトブキのブログ

旅 その12 府中・佐渡・浜名湖

1990年7月末~9月

警備会社のアルバイトもだんだん慣れ、
社員の方とも仲良くなった。

なにせ学生ではあるが休学中。時間はたっぷりある。
社員の先輩方とよく夕食やカラオケなどに連れて行ってもらった。

現場も寮から近いところだったり、
それほどキツくないところに配置してくれたり・・

<久しぶりにトライアスロン>
9月はじめ、佐渡島へ。

川越のサイクルショップ経営者であるFさんのところへ。
そのまま関越道で新潟へ。

フェリーは4時間半くらいだったと記憶している。
青函フェリーより船体も大きく、ゆったりしていた。

Fさんたちのチームが定宿にしているところに泊まった。

私は短いBタイプにエントリーした。
水泳2キロ、バイク108キロ、ラン20キロ

スイムはクラゲに顔を少し刺されたがわりとスムーズに上がった。
バイクはキツかったが、すばらしい景色とあたたかい応援で楽しくフィニッシュ。
ランはひたすら「暑い」と思いながら・・
トータル約7時間半でゴール。

順位は真ん中よりやや前といったところ。満足。

<大学選手権>
いわゆるインカレが9月の下旬にあった。
問い合わせたところ、休学中でも参加はできるとのこと。
府中から軽自動車のレンタカーで浜名湖まで運転していった。

浜名湖の競艇場がスイムコースで周辺道路をバイク・ランで走った。

さすが全国大会。思いっきり後ろの順位でゴールした。
中学・高校時代など、予選敗退ばかりの自分が
全国大会に参加できただけでも良い記念になったと思う。

<後日談>
次年度からは東日本、西日本で予選が行われるようになった。
もちろん復学して3年、4年と参加したが、下位で完走が精一杯。

<旅 その13 に続く>


© Rakuten Group, Inc.